
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました。さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
10人中7人以上が時給換算2,000円越えを実現※しているのです。(※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施)
他のデリバリーサービスでも、ここまで高い報酬水準を実現するのは難しいのが現状です。
なので、今から始めるのがかつてなく、「一番おいしい」タイミングです。
...ですが、現在出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、 いつ「登録一時停止」・「新規登録再開の見込みなし」なんていう状況になってもおかしくありません。
しかも、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
下記ボタンが表示されている間は、まだ無料で登録可能なので、少しでも興味がある方は無料登録できる今の内に、登録だけしておくのがいいでしょう。
登録してから、実際に始めるのが1ヶ月後とかも大丈夫ですよ。今の所、まだ登録料は一切かかりません。完全無料で登録ができます。
↑↑(時給換算3,000円超えのチャンスは今の内です...)

最近は「出前館」や「Wolt(ウォルト)」など、様々な配達員で溢れていますが、注文数の多さなどから、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)はよく稼げます。
配達を工夫することで、時給2,000円、月収40万円以上も狙えます。
最近は配達員の掛け持ちが主流になりつつありますが、まだ配達員をやったことがないという方は、まずはUber Eats 配達パートナーがおすすめ!
まずは、Uber Eats で配達員のノウハウを掴み、続いて出前館や他の配達員も掛け持ちでやってみる、という流れがオススメです!
今のうちに配達員に登録し、配達に慣れておきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの人気記事はこちら

みなさんこんにちは。
私は、現役のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーで数百回以上配達を経験し、menuデリバリー配達員もしていて、かつ現役Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー250人以上と話をしてきました。
今回は、「Uber Eats(ウーバーイーツ)の稼ぎって結局どうなのよ」ということをまるっと解説します。この記事を読むことで、
・Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをやるとどのくらい稼げるのか、リアルに肌感覚で理解でき、メリット・デメリットも分かる
ようになります。それでは早速、Uber Eats(ウーバーイーツ)の収入のリアルについて解説していきます。
【Uber Eats(ウーバーイーツ)登録は下記からがスムーズです】
※Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は上記からの登録がスムーズです。
Contents
Uber Eats(ウーバーイーツ)は結局どのくらい稼げる?バイトの給料より高いってほんと?
まず、いろんなサイトで解説が行われていますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げる金額は当然のことながら、配達をする時間・乗り物・配達のレベルによって変わります。なので、読者の方の状況に応じて解説していきます。
まずは、フルタイムでUber Eats(ウーバーイーツ)配達をした場合の収入についてです。
■フルタイムのUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入の目安。(バイトの給料超えたかな?)
週6日間、朝9時から夜20時まで配達をした場合を想定します。
■週6日間、朝9時から夜20時まで配達をした場合の収入の目安
1ヶ月の収入(月収):415,800円
1日の収入:(日給換算)15,400円
時給換算:1,400円
■副業のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの給料の目安
続いて、週3日間、夜18時から夜21時まで配達をした場合を想定します。土曜日のみ、昼11時から夜20時までを想定しています。
■週3日間、夜18時から夜21時まで配達をした場合の収入の目安(土曜日は11時~20時で稼働)
1ヶ月の収入(月収):82,800円
1日の収入(日給換算):3,600円(土曜日は10,800円)
時給換算:1,200円
副業の人に比べてフルタイムの人の方が稼ぎやすいのは、後ほど解説する「クエスト」という制度が理由です。
簡単にいうとUber Eats(ウーバーイーツ)では、「たくさん配達をした人の方が給料を稼ぎやすい仕組み」になっています。
それでは続いて、「バイクで配達した場合」と「自転車で配達した場合」についてみていきます。
■バイクで配達した場合のUber Eats(ウーバーイーツ)の収入の目安。バイク便の給料より高い?
■バイクで週6日間、朝9時から夜20時までUber Eats(ウーバーイーツ)配達をした場合の収入の目安
1ヶ月の収入(月収):475,200円
1日の収入:17,600円
時給換算:1,600円
■自転車で配達した場合のUber Eats(ウーバーイーツ)の収入の目安
■自転車で週6日間、朝9時から夜20時までUber Eats(ウーバーイーツ)配達をした場合の給料の目安
1ヶ月の収入(月収):415,800円
1日の収入(日給換算):15,400円
時給換算:1,400円
Uber Eats(ウーバーイーツ)は配達1件ごとに報酬が支払われる仕組みになっているため、バイクの方が早く多くの件数をこなせるので、稼ぎやすくなっています。
では稼いだ給料はいつ支払われるのでしょうか。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料日はいつ?普通のアルバイトの給料より早い?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の報酬は「週払い」になっていて、毎週火曜日に支払われます。
「週払い」というのは、月曜日から日曜日に働いて得た稼ぎを、日曜日の2日後の火曜日に支払ってもらえるということです。
普通のアルバイトだと、今月働いた分の給料が振り込まれるのは翌月の25日で働いた日から1~2ヶ月後に振り込みということも多くありますよね。
「早く給料日きてくれ..」と何度思ったことか..
Uber Eats(ウーバーイーツ)は日曜日に働けばその2日後には報酬が振り込まれるで、実感としてもとても早く、ありがたいです。
【Uber Eats(ウーバーイーツ)登録は下記からがスムーズです】
※Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は上記からの登録がスムーズです。
それでは、ここまでUber Eats(ウーバーイーツ)の「給料の目安」と「いつ払ってもらえるのか」について解説していきました。
続いて、「Uber Eats(ウーバーイーツ)の報酬の決まり方」について解説していきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料の仕組みは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料の仕組みですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)には固定給料がありません。「配達した量」と「配達の大変さ(距離)」に応じて、報酬が決まる仕組みなっています。公式では以下のように計算されます。
給料(報酬)= 基本料金 × ブースト + 特別キャンペーン – サービス手数料(%)+チップ
1つずつ解説します。
■基本料金(受け取り料金+受け渡し料金+距離料金の3つの合計)
◎受け取り料金
お店で料理を受け取ると発生します。
東京・埼玉・千葉 | 265円 |
横浜・川崎 | 130円 |
大阪 | 136円 |
京都 | 136円 |
神戸 | 136円 |
名古屋 | 136円 |
◎受け渡し料金
お店から注文者の方に料理を届けると発生します。
東京・埼玉・千葉 | 60円 |
横浜・川崎 | 70円 |
大阪 | 63円 |
京都 | 63円 |
神戸 | 63円 |
名古屋 | 63円 |
◎距離料金
お店から注文者に配達する距離に応じて追加で発生します。
東京・埼玉・千葉 | 125円/km |
横浜・川崎 | 60円/km |
大阪 | 45円/km |
京都 | 45円/km |
神戸 | 45円/km |
名古屋 | 45円/km |
東京都内で、料理を受け取り、3km先の注文者に届けた場合の基本料金
265円+60円+(125×3)=700円
■ブースト
配達するエリアや時間帯によって発生します。1.1倍や1.2倍というブーストが多いです。基本料金にかけ算されます。
基本料金700円×1.2倍=840円
■特別キャンペーン(クエスト)
特別キャンペーンは先ほどの基本料金とは別に表示される物で、「1週間で50件配達したら+10000円」といった内容になります。達成すると例えば1件あたり毎回+200円ということになるので、大幅に給料が上がります。
■サービス手数料
東京・埼玉・千葉 | 10% |
横浜・川崎 | 5% |
大阪 | 5% |
京都 | 5% |
神戸 | 5% |
名古屋 | 5% |
最後にサービス手数料が引かれます。
特別キャンペーンを抜きにすると、下記のような事例になります。
東京都内で、料理を受け取り、3km先の注文者に届けた場合の給料(ブースト1.1倍)
基本料金700円×1.1(ブースト)-サービス手数料77円=693円
■チップももらえる
これはレアケースですが、近年導入されたUber Eats(ウーバーイーツ)の仕組みに「チップ」があります。
注文者の人が任意で配達後に配達員むけに支払うことのできるものです。たまに1000円とか発生することもあり、時給換算とテンションが爆上がりします。
ここまでをまとめると、
・Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料は「配達1件ごと」に支払われる
・配達の距離が伸びると、給料が増える
ということです!
【Uber Eats(ウーバーイーツ)登録は下記からがスムーズです】
※Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は上記からの登録がスムーズです。
続いて、Uber Eats(ウーバーイーツ)で多くの報酬を稼ぐコツと裏技について解説します。バイトの給料より稼ぎましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の報酬をたくさん稼ぐ方法・コツ
■自転車よりバイクで配達できる人はバイクで。
多くの人をみてきましたが、バイクで配達できるならバイクで配達を行いましょう。やはり距離も稼ぎやすいですし、何より多くの件数をこなすことが可能です。
■クエストをクリアする
クエストは、自分のペースで選択できる物が多いです。
クエストを達成することで1件あたり+ 100円~ 300円程度になるので、時給換算にすると600円ほど上昇することもあります。
クエストの達成の有無で稼げるかどうかが決まると言っても過言ではないので、確実に達成するようにスケジュールを確認しましょう。
■雨の日に配達する
雨の日はブーストが発生しやすく、稼ぎやすくなっています。雨の日の配達は気分がのらないものですが、他の配達員も配達をあまりしておらず、また注文量が多いので、非常に稼ぎやすいです。
チャンスと思って頑張りましょう。
【Uber Eats(ウーバーイーツ)登録は下記からがスムーズです】
※Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は上記からの登録がスムーズです。
■他のデリバリーサービスと並行して利用する
最近、多くのデリバリーサービスが出てきていますが、中にはUber Eats(ウーバーイーツ)と並行して同時にアプリを起動して、注文が来るのを待つことができるアプリもあります。
私もよくやりますが、同時にアプリを起動して、先に依頼がきた方を使って、お店に料理を取りに行くのです。
単純に効率が2倍になるので、おすすめですよ。何より、アプリによってキャンペーンをやっている時期が異なるので、お得な方を優先的に使うようにする、というのもかなりおすすめです。
中でも最近始まったmenu配達員は私も重宝しています。テレビCMをやっていて注文数が多く、都内で言えばUber Eats(ウーバーイーツ)と遜色ないぐらい注文が入っているので、待機時間がかなり少なくなっています。
それでも配達員がUber Eats(ウーバーイーツ)に比べて少ないので、雨の日は1件+400円や、お昼時は1件ごとに+350円ボーナスなど、かなり稼ぎやすくなっています。
また、キャンペーン中で、下記の特別招待コードを利用して始めると、50回配達時に10000円の追加ボーナスがもらえるのが超ありがたいです。
都内の人はUber Eats(ウーバーイーツ)と並行してやると、給料が大幅アップです。(カバンはUber Eats(ウーバーイーツ)と兼用でOKです)
また、menuとUber Eats(ウーバーイーツ)のどちらが稼げるかが気になる方は下記ページを見てみてください。

続いて、バイトと比較したUber Eats(ウーバーイーツ)のメリットをみていきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)はバイトの給料と比較して稼げるか
■シフトが自由なので、稼ぎやすい
Uber Eats(ウーバーイーツ)はシフトがないです。アプリを起動して、あとは好きなだけ働くことができます。
そのため、本気になれば朝9時から夜24時まで働くことも可能です。誰も止める人はいません。
なので死ぬ気で稼ごうと思えば月60万円も可能でしょう。
アルバイトだとシフトの都合もあるので、上限60万円というのは流石に無理だと思います。
■よほどの事情がない限り、バイトの時給は超えやすい
「そう言っても注文がなければ配達できなくない?」
と感じる方もいると思います。ですが、最近ではUber Eats(ウーバーイーツ)の注文量が非常に多く、普通にどんどん依頼が入るので、普通の速度で普通に配達していればその地域におけるアルバイトの平均時給は超えると思います。
■デメリット:自制力が必要
Uber Eats(ウーバーイーツ)のデメリットとして、メリットの裏返しでもありますが、「自制心」が必要です。
結局自分の好きな時に好きなだけ働けるので、怠けてしまうと一切働かなくても誰にも怒られません。
「本気でやるぞ」という人だけが稼げる仕事と言ってもいいでしょう。
まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料について徹底的に解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事を読んだ方がUber Eats(ウーバーイーツ) 配達員の給料についてのイメージを持っていただけたら幸いです。
興味のある方はぜひ、出前館の配達員も試してみてください。
▼紹介コード
g5726952
現在、期間限定で条件達成時に¥20,000キャッシュバックキャンペーン中です。
よろしければ登録時にご記入ください♪
また、出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)のどちらが稼げるかが気になる方は下記ページを見てみてください。
>>出前館とUber Eats(ウーバーイーツ)、どちらが稼げるか
【Uber Eats(ウーバーイーツ)登録は下記からがスムーズです】
※Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める方は上記からの登録がスムーズです。


