
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました。さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
10人中7人以上が時給換算2,000円越えを実現※しているのです。(※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施)
他のデリバリーサービスでも、ここまで高い報酬水準を実現するのは難しいのが現状です。
なので、今から始めるのがかつてなく、「一番おいしい」タイミングです。
...ですが、現在出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、 いつ「登録一時停止」・「新規登録再開の見込みなし」なんていう状況になってもおかしくありません。
しかも、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
下記ボタンが表示されている間は、まだ無料で登録可能なので、少しでも興味がある方は無料登録できる今の内に、登録だけしておくのがいいでしょう。
登録してから、実際に始めるのが1ヶ月後とかも大丈夫ですよ。今の所、まだ登録料は一切かかりません。完全無料で登録ができます。
↑↑(時給換算3,000円超えのチャンスは今の内です...)

最近は「出前館」や「Wolt(ウォルト)」など、様々な配達員で溢れていますが、注文数の多さなどから、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)はよく稼げます。
配達を工夫することで、時給2,000円、月収40万円以上も狙えます。
最近は配達員の掛け持ちが主流になりつつありますが、まだ配達員をやったことがないという方は、まずはUber Eats 配達パートナーがおすすめ!
まずは、Uber Eats で配達員のノウハウを掴み、続いて出前館や他の配達員も掛け持ちでやってみる、という流れがオススメです!
今のうちに配達員に登録し、配達に慣れておきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの人気記事はこちら

出前館は、数あるフードデリバリーサービスのなかでも、配達報酬が高いと評判です。
そこで気になるのが、「インセンティブ(追加報酬)」ではないでしょうか。
業界最大手のUber Eats(ウーバーイーツ)には、様々なインセンティブが用意されており、有名どころというと、「クエスト」や「ブースト」「ピークタイム」などがあります。
では、出前館の業務委託配達員には、このようなインセンティブ制度はあるのでしょうか?
今回は、出前館のインセンティブを中心とした、お金にまつわる話をまとめました。
Contents
まずは、出前館業務委託配達員の配達報酬をチェックしましょう
出前館のインセンティブを確認する前に、まずは配達報酬のベースとなる、配達料金の仕組みについてチェックしておきましょう。
出前館配達員の固定報酬
出前館の配達報酬の特徴は、1件あたり〇〇円と、固定報酬になっているところです。
他社の料金形態をみてみると、配達距離や時間によって、毎回1件あたりの報酬が変動するパターンが多いですが、出前館の場合は、距離や時間によって変動することはありません。
出前館の配達報酬は、下記の表にまとめましたのでご覧ください。
配達エリア | 配達報酬(1件あたり) |
東京・千葉・埼玉・神奈川 | 715円(税込) |
その他 | 660円(税込) |
沖縄 | 550円(税込) |
一都三県の関東エリアが一番高くなっており、沖縄を除くその他のエリアの報酬は、全て一律になっています。
1件配達すれば715円の報酬が手に入るので、
- 1時間に2件配達できれば、時給1,430円
- 1時間に3件できれば、時給2,145円
といった感じで、かなりの高単価であることがお分かりいただけるのではないでしょうか!
ちなみに、後程解説しますが、出前館の魅力は、これだけじゃありません!!笑
出前館配達員にブースト・ピークタイム料金はあるのか?
お待たせしました、ここから本題です。
出前館の配達員には、Uber Eats(ウーバーイーツ)のような「クエスト」や「ブースト」「ピークタイム料金」といったインセンティブ(追加報酬)はあるのか?
答えは、『残念ながらありません!』
出前館の業務委託配達員には、Uber Eats(ウーバーイーツ)のブーストやピークタイムのようなインセンティブは、ありません。
「えー、インセンティブがないなら、Uber Eats(ウーバーイーツ)の方がいっか・・・」
ちょっと待ってください!!
たしかに、出前館には、ブーストやピークタイムのようなインセンティブはありませんが、それと同じくらい、もしくはそれ以上に魅了的なキャンペーンが用意されています!
2021年8月大幅変更!!出前館の業務委託配達員向けキャンペーン
出前館では、期間限定で『配達単価UPキャンペーン』を開催しており、なんと平日は1.2倍、休日は最大1.4倍まで配達単価がUPします。
・・・・・・・・・・・と、つい最近までは、当サイト内でも紹介していたのですが、この度(2021年9月現在)出前館のインセンティブの内容が変更されました!!
今まで全国共通で、同じ倍率UPのキャンペーン(平日は1.2倍、休日は1.4倍)が展開されていたのですが、この倍率が各拠点によって変動するようになりました。また、各拠点ごとに、日単位で倍率が変わるのではなく、時間帯によって倍率が変わるようになりました。
「〇〇拠点は〇時から〇時は〇倍」と表にまとめてお伝えできれば一番いいのですが、各拠点ごとに1時間ごとに細かく倍率が分けられているのに加えて、同じ拠点であっても、毎週のようにその数字が変動しているので、なかなかまとめて紹介することができません。
最新情報は、登録したメールアドレスへのお知らせや出前館の公式ツイッターアカウント「出前館 業務委託 配達パートナー(@Demaecan_Driver)」の情報を確認するようにしてください!!
ざっくりにはなりますが、倍率は1.1倍~2倍の中で変動しています。
これで1件当たりの最高配達単価は、715円×2倍=1,430円となり、基本的にはピークタイム(11:00~13:00、17:00~21:00)の倍率が高くなっている傾向にあります。
覚えておくことも大切ですが、何よりも最新の情報を確認するようにしてください。
出前館|業務委託配達員の報酬・お金について知っておいてほしいこと
インセンティブについての説明は以上になりますが、せっかくなので出前館の報酬やお金について、他にも知っておいてほしいことをいくつかまとめましたので、参考にしてみてください。
出前館の報酬支払い日(給料日)は、月2回ある!
まずは、出前館の業務委託配達員の給料日についてです。
厳密にいうと、業務委託配達員がもらうのは給料ではなく報酬なので、給料日ではなく「報酬支払い日」といいます。
出前館の報酬支払い日は、月2回あります。
支払いスケジュールは、毎月
- 1日から15日までに稼働した報酬は、同月20日払い
- 16日から月末までに稼働した報酬は、翌月5日払い
となっています。
出前館に登録するのがオススメな銀行口座と手数料について
出前館の報酬は、銀行振り込みで支払われます。
出前館から特に指定をされるわけではないので、自分の好きな銀行口座を登録すればOKです。
自分の都合の良い銀行口座を登録すればいいのですが、おすすめの銀行は「三井住友銀行」です。なぜなら、三井住友銀行だけ、報酬の振込手数料が無料になるからです!
三井住友銀行以外の銀行口座を登録した場合、振り込まれる予定の報酬額から振込手数料を引かれた状態で、入金されることになっています。
<振込手数料の金額>
- 入金予定の報酬が3万円未満の場合:220円/回
- 入金予定の報酬が3万円以上の場合:440円/回
たかが数百円ですが、これが報酬支払い日のたびにかかってくるとなると、かなりの金額(手数料が毎回440円かかると、年間1万円以上になります!)になるので、できる限り三井住友銀行の口座を登録するのがおすすめです。
もともと口座を持っている方はもちろん、持っていない方も口座開設はもちろん無料なので、配達員登録をする過程で、同時に進めておくのがおすすめです。
「現金支払い」に対応して、注文件数を確保しよう!
出前館の業務委託配達員は、現金払いに対応するかどうか、を自分で決めることになります。
基本的に、配達が楽になるのは「現金払いに対応しない」です。商品を届けるだけでいいですからね。
それでも、現金支払いを推奨する理由は、「受注できるリクエスト数を増やすため」です。
現金支払いに対応すれば、基本的にすべての案件の中から、自分の好きなリクエストを早い者勝ちで受注することができますが、現金払いに対応していない配達員の場合、初めから現金支払いで注文したリクエストは表示されません。
一番最初の段階からフィルターがかかってしまうことになるので、単純に選べる仕事が少なくなります。
配達員にとって、案件の確保は、最優先事項の一つです。
キャッシュレス決済がかなり普及してきたとは言っても、いまだに現金派の人はたくさんいます!
より多くのリクエストを受注するため、より多くの案件の中から選べる状況にするためにも、現金払いに対応するのがおすすめです。
◆お釣りの準備は「18,035円」がおすすめ
お釣りがいるって言われても、どれくらい小銭を準備しておけばいいのか分からない・・・
という方のために、出前館が推奨している小銭の枚数を紹介します。
合計18,035円で、その内訳は、「5,000円札1枚、1,000円札10枚、500円玉2枚、100円玉15枚、50円玉6枚、10円玉20枚、5円玉5枚、1円玉10枚」です。
毎日、この枚数を用意するのは結構大変ですし、特にルールがあるわけではありませんが、一つの目安にしてもらえればいいかな、と思います。
まとめ:出前館|業務委託配達員にも『ブースト』や『ピークタイム』などのインセンティブはあるのか
繰り返しになりますが、出前館の業務委託配達員には、Uber Eats(ウーバーイーツ)のクエストのようなインセンティブはありません。
その反面、1件当たりの配達報酬が高く、倍率UPキャンペーンのおかげで、エリアや時間帯によっては、単価1,000円以上のケースも頻繁にあります。
メールやツイッターなどから最新情報を確認しながら、どうせ稼働するなら一番効率よく稼げるタイミングで働けるように工夫しましょう!!


