
現役の出前館配達員164人にアンケートを取ったところ、なんと49人も「時給換算3,000円超え」を実現※していました。さらに、「時給換算2,000円越え」は122人が実現しています。
10人中7人以上が時給換算2,000円越えを実現※しているのです。(※集計期間:2021年5月11日~2021年9月1日・当方公式LINEにて50回以上配達経験者にアンケートを実施)
他のデリバリーサービスでも、ここまで高い報酬水準を実現するのは難しいのが現状です。
なので、今から始めるのがかつてなく、「一番おいしい」タイミングです。
...ですが、現在出前館配達員の新規登録が非常に人気で登録が殺到しているため、 いつ「登録一時停止」・「新規登録再開の見込みなし」なんていう状況になってもおかしくありません。
しかも、これからもっと配達員が増えてくると、稼ぎにくくなるかもしれません。
下記ボタンが表示されている間は、まだ無料で登録可能なので、少しでも興味がある方は無料登録できる今の内に、登録だけしておくのがいいでしょう。
登録してから、実際に始めるのが1ヶ月後とかも大丈夫ですよ。今の所、まだ登録料は一切かかりません。完全無料で登録ができます。
↑↑(時給換算3,000円超えのチャンスは今の内です...)

最近は「出前館」や「Wolt(ウォルト)」など、様々な配達員で溢れていますが、注文数の多さなどから、やはりUber Eats(ウーバーイーツ)はよく稼げます。
配達を工夫することで、時給2,000円、月収40万円以上も狙えます。
最近は配達員の掛け持ちが主流になりつつありますが、まだ配達員をやったことがないという方は、まずはUber Eats 配達パートナーがおすすめ!
まずは、Uber Eats で配達員のノウハウを掴み、続いて出前館や他の配達員も掛け持ちでやってみる、という流れがオススメです!
今のうちに配達員に登録し、配達に慣れておきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの人気記事はこちら

「menu」と書かれたバッグをもった人も多く見かけるようになってきましたね。
・menu配達員って給料や時給換算はどのくらいなの?
・Uber Eats(ウーバーイーツ)とmenuって何が違うの?どちらが稼げるの?
ということを含め、menu配達員もUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーもする私の給料と時給換算を紹介していきたいと思います。
Contents
上記の画像は2回の配達の収益。オンライン時間はアプリをバックグラウンドでつけている時間(家とかでアプリ開いている時間も含まれている)なのですが、実際に仕事モードで開いていたのは1時間10分ほどで、オンラインにしてすぐに鳴りました。
配達回数:2回
売上:2302円
活動時間:1時間10分
時給換算:2000円
こちらも2回配達です。お昼のピークタイムだったので、1件あたり270円のボーナスがついています。
配達回数:2回
売上:2781円
活動時間:1時間20分
時給換算:2090円
上記で見てきたように、私の場合はmenuの時給換算で2000円を超えています。
そのコツを教えます。
①ピークタイムに集中して働く
お昼のピークタイムには1件の配達ごとに+150円や+ 200円といった追加ボーナスが支払われます。
1時間に2件配達すればそれだけで+ 400円くらいになるので、通常報酬も合わせると時給2000円程度になります。
②雨の日に働く
雨の日も同様にボーナスがあり、現在1件あたり+300円など、非常に大きなボーナスがついてきています。
これを活用すると時給換算を高めることができます。
続いてUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとの比較で、どちらが稼げるのかについて見ていきます。
現在menuでは友達紹介キャンペーンをやっていて、招待コードを使って登録すると、50回配達した時に、10000円が追加報酬としてもらえます。
1回あたりの配達に833円ほどの追加報酬が発生するので、これを使えばもちろんUber Eats(ウーバーイーツ)より稼ぎやすいです。
招待コードを使った登録方法については下記ページで詳しく解説しているので分からない方は見てみてください。

すぐに始めたい方は、下記の招待コードを使ってmenu公式ページから登録すると、50回達成時に10000円の追加報酬を受け取れます。
②レベルアップ制度で追加報酬もある
Uber Eats(ウーバーイーツ)は長期間働いても、特に大きな変化はありませんが、menu配達員はレベルがあります。
配達件数に応じてレベルが上がるのですが、レベルには2つの特徴があります。
1つ目は、レベルアップするごとに+1000円や+ 2000円といった追加報酬が受け取れること。
例えば私自身1回配達しただけでレベル1からレベル2になり、1000円の追加報酬がもらえました。
また、その後に2回配達したらレベル3になり、またもや1000円の追加報酬を受け取ることができました。
大きいですよね。
2つ目の特徴は、レベルアップにより報酬の倍率が1.2倍~1.5倍など、報酬の支払い率が上がることです。
基本報酬の額が始めたばかりの人より上がる仕組みになっているので、長期間配達をするメリットになっています。
これはUber Eats(ウーバーイーツ)にはないので、嬉しいです。
まとめ
皆さんの予想通り、menuデリバリーはUber Eats(ウーバーイーツ)に比べて、まだまだ配達員が足りていません。
足りていないということは、投資をして、配達員を集める必要がある、ということです。
配達員の数がたくさん集まる前が一番稼ぎやすいですし、招待コードのキャンペーンも期間限定でいつまで続くか分かりません。
招待キャンペーンがやっている今のうちにこのページを見れたのはラッキーです。
登録から50日以内に50回達成で10000円が追加でもらえるので、キャンペーンが終わる前に登録だけでも完了しておくことをお勧めします。


